鯨ヶ丘のイベント

合同写真展 MISH MASH 2019

合同写真展 MISH MASH 2019
■会期:
2019年2月3日(日)〜2月11日(月・祝日) ※2月4日(月)休館日
10:00〜17:00 (最終日のみ15:00まで)

■会場:
常陸太田市 郷土資料館 梅津会館2階
〒313-0055 茨城県常陸太田市西二町2186

■2/9(土)
合同写真展「MISH MASH」関連企画
“まち歩き撮影会in鯨ヶ丘”
  
写真家集団「ミシュマシュ」の写真展期間に協賛企画を開催します!
     
鯨ヶ丘商店街や周辺を散歩しながら自由に撮影。
オープンギャラリー倉を簡易暗室にして現像とコンタクトシートと呼ばれるネガ一覧をプリント。
お気に入りの1コマを六つ切りにプリントしてお持ち帰りいただけます♪

<参加費>3,000円
(学生:2,000円/小学生以下:1,000円)
学生証の提示で割引あり。
   
<料金内訳>
ILFORDモノクロフィルム35mm/36枚撮1本
ILFORD RC印画紙
現像薬品代込み

<日時>
2019年2月9日(土)
10:30〜15:30
  
<内容>
当日お渡しするモノクロフィルムをカメラに装填して撮影散歩をお楽しみいただきます。
好きなお店で昼食を食べたあとは、オープンギャラリー倉に設置される簡易暗室にてフィルム現像+六つ切りに作品のプリントを体験。
プリントした写真はお持ち帰りいただけます。   
        
フィルムカメラをお持ちでない方は、ILFORDのレンズ付きフィルム(使いきりカメラ)にて気軽にご参加いただけます♪ 
     
※中判カメラOK/ご相談ください
※どちらも定員がありますので
お早めにお申し込みください^^  
   
ご質問やお申し込みはイロフォトまでお気軽にどうぞ♪

■2/10(日)
「アンティークギャラリー花てまり」と「合同写真展mishmash」のコラボ企画!
“アンティーク着物を着てちょっと特別なポートレートを撮ろう!”

鯨ヶ丘商店街の花てまりでモダンな着物姿になって、レトロな街並みを散策。素敵な場所を見つけたらみんなで良い構図や撮り方を考えながらモデルになったりフォトグラファーになったり!みんなにシェアしたくなるポートレートをさつえいしましょう!

年齢・性別問わず参加大歓迎です。着物と写真に興味のある方、お気軽にご参加ください!

<内容>
9:45 梅津会館前集合 (mishmash写真展会場)
10:00〜 花てまりでアンティーク着物に着付けしてもらいます
11:00〜 鯨ヶ丘散策&撮影ワークショップ 鯨ヶ丘のレトロな 街並みを背景に、みんなで良いポートレートのアイディアを出し合いながら撮影します。
12:30〜 ランチ休憩 鯨ヶ丘のお店で各自美味しいご飯をどうぞ。
13:30〜 蔵で作品をプロジェクターに映して鑑賞
14:00 解散

<日時>
2019年2月10日(日)
10:00〜14:00くらい
(着付け1時間、撮り歩き1.5時間 鑑賞会30分 ランチ休憩1時間あり) 4時間程度

<費用>
1人2800円
(着付け、撮影ワークショップ費)mishmashコラボ特別価格です☆

<募集人数>
6人

<集合場所>
梅津会館前 9:45

<持ち物>
カメラ(当日鑑賞会をするためデジタル推奨 スマホOK)

<確認事項>
・寒さ対策のため上着をご持参ください。
・モダンな着付けのため、歩きやすいブーツなどの靴の持参をお勧めします。
・参加者同士で写真を撮り合うことがOKな方のご参加をお願いします。
・ワークショップ費用は当日戴きます。

申し込み・お問い合わせ:
E-mail:
photomishmash2018@gmail.comへお名前、連絡先を明記してお申し込みください。追って連絡いたします。
またはmishmashメンバーSNSへDMをお願いします。

主催:写真家集団mishmash
協賛:花てまり/Sunny Sunday
担当:Mayumi Suzuki(mishmash)

現実的だったのは私の周りのざわめきだけだった



根本聡子やきもの展
「現実的だったのは私の周りのざわめきだけだった」

土でじょうづるさんを作り、焼成し、発表して、持ち帰る。「じょうづる活動」と称して皆で活動してから約5年経ちました。じょうづる土偶化計画は今も継続中です。今回の個展『現実的だったのは私の周りのざわめきだけだった』はじょうづる土偶化計画と並行しつつ、これとは全く形態の違った私の過去と現在が繋がる作品です。ぜひご高覧下さい。

工房ツクルテ・根本聡子の仕事
https://tukurute.com/

Cafe+1
会期:2019年1月25日(金)~30日(水)
作家在廊日25日(金)27日(日)28日(月)30日(水)
〒313-0051常陸太田市東一町2288
TEL:0294-72-8860
https://yui-1.com/cafe/

今日ハ晴レ (お蕎麦とCafe)
会期:2019年2月7日(木)~10日(日)
作家在廊日7日(木)8日(金)9日(土)10日(日)
〒313-0034常陸太田市上土木内町365
TEL:0294-33-9818
※お蕎麦をご注文の方はお店に前もって予約が必要です。
https://kyohahare.com/

わかった気になる「知ったか」アート大学

わかった気になる「知ったか」アート大学
現代アートって…「?」って思ったことのあるかた!手を挙げて。

アートってどうやって鑑賞するのが「正しい」のでしょう?
いえいえ、そもそも正しい鑑賞方法ってあるのでしょうか?

県北芸術祭があり、地域でアート作品にふれる機会が増えるにつれ頭の中に「???」が増えたような気がします。

芸術祭や、展覧会は楽しいけれど、もっとアートを自分なりに知りたい!つかみたい!という方に向けての特別講座です。西洋美術史、美術鑑賞、作品制作までを、レクチャーとワークショップを織り交ぜた3回の講座で駆け抜けます。アートの世界の大まかな構造や、それぞれにとっての向き合い方をざっくりと把握し、アートを「わかった気になる」体験を皆さんへ。

わかった気になる「知ったか」アート大学
日時:
1限目 2019年1月26日(土)
2限目 2019年2月16日(土)
3限目 2019年3月16日(土)

時間:各回13時~16時

会場:常陸太田市郷土資料館梅津会館2階

定員:約25名
参加無料

参加申し込み:
1、TEL:090-1545-8699(担当:塩原)
2、MAIL:mail@yui-1.com(参加者名、年齢、連絡先をご連絡ください)

facebookイベントページ:
https://www.facebook.com/events/2180355362008990/

主催:特定非営利活動法人結

12月倉 2018

12月倉 2018
12月倉 2018
毎年恒例!
サニーサンデイプレゼンツ
茨城県常陸太田市鯨ヶ丘商店街で行われるイベント
「12月倉」
ハンドメイド、フード、ミュージック。
ノスタルジックな商店街での楽しい交流。

*出店の受付はしておりません。

~~ 出店者~~

「たべもの」
– 移動販売 –
・ SWEET JOKERS CAFE
・ Hot Dog Store Lax
・ 移動販売のクレープ屋さん サニーズ大洗店
・ Chinese&Asian Cafe Hao
・ KICK In The BOX
・ ステーキハウス ロコロコ
・ LUCKY MONKEY
・ Hot sandwich CUBE
・ Cafe Sfiato
・ むね肉からあげ専門店「ムネカラ」

・ Backerei Einfach
・ Caya
・ 木の里農園
・ FreewheelinG*
・ あひるの工房cafe&Duck of factory
・ 鯨ヶ丘倶楽部
・ Scone&Coffee r. (アールドット)
・ Bakeshop Loterie
・ Icing cookie Lemon
・ ROQUI CAFE / ロキカフェ
・ パティスリーナチュール
・ TRIP CROWS
・ Chest ・チェスト

「さっか/おみせ」など
・ ひょうたんランプ〜響〜
・ フェリーク フルール
・ しばたあきこ
・ 絵描きのYUKI
・ Les jours joyeux
・ Can no Candle
・ Eeny,meeny,miny,moe*
・ マノメ工房
・ ミニチュア・ドールハウス Room 8 Miniature
・ Candle mischievous
・ Trois
・ しののめ窯
・ kokous
・ カタル葉
・ inoaya
・ KRM WORKS.
・ アナログブックス
・ CEM
・花さんぽ
・ドロップ
・ Naomi Takamura Works
・natunatuna
・ 刺し子屋トタコ
・ Dog Salon HUGGLE
・モリタとウエダ
・ color+life
・ HOWL-Sunlit accessory
・ ハンドメイド雑貨 teq-teq
・ともつねみゆき
・ 百年百貨店
・さかいりょうへい
・SottoYorue
・yukinko
・ 大学ボウル 水戸店
・ まぃぶるーむ
・常陸太田特別支援学校
・ 鯨ヶ丘商店街

「おんがく」
ふれあい広場をメイン
にすてきな仲間が集ま
ります♪

【鯨ヶ丘ステージ】
Paw Paw JUG Stompers
ザハンチング
高岩 大輝 (Hiroki Takaiwa)
うたうたいりりぃ
TheWorthless

【練り歩き】
アコーディオン弾きのmisapy
TheWorthless

「鯨ヶ丘商店街」

舞台となる商店街。ノスタルジックな街並み。最近はCMや映画の撮影に使われたりしています。ぜひぜひ素敵な写真を撮ってSNSにアップしてください。
ハッシュタグ → #鯨ヶ丘 #12月倉

Cafe結+1ではお座敷もあるので、ゆっくり家族でお食事できます。いろいろな種類のラーメン好評です!ゼヒ!!

花てまりさんでは着物のレンタル&着付けで¥3500。素敵に変身したら、写真を撮ったり、撮られたり。着物でイベントを楽しみましょう。

くじら屋ではおなじみ「くじら焼き」。ホカホカで優しい味わいです。可愛いのでインスタ映えします!

他各店舗で独自に企画を考えています。回遊時にぜひお立ち寄りください。

12月倉当日のマップです。
当日各店舗やブースに置いてあります。

〜お願い〜
歩行者天国ではないので歩道を歩いてください。
小さなお子様は手をつないで、突然道路を横切ったりしないようにしてください。ご協力よろしくお願いいたします。
駐車場に限りがございますので、パルティホールや、市役所に駐車して少し歩いてご来場ください。
商店街の駐車場は、小さなお子様連れや、高齢の皆様にお譲りください。

ご協力よろしくお願いいたします。

梅津会館で聴く牛草姉妹によるファミリーコンサート

梅津会館で聴く牛草姉妹によるファミリーコンサート
常陸太田市出身の、牛草葉那さん牛草春さんのヴァイオリンコンサートを開催いたします。

牛草春さんは2年前にも演奏会を開いていただきましたが、その会場となった梅津会館の2階での演奏の際、音の響きが西洋の教会のように美しいと、ことのほか気に入っていただけ、今回も梅津会館の2階で演奏会をとお申し入れいただき、実現に至りました。

牛草春さんはイギリス在住で演奏活動をなさっていますが、今回ご出産をきに一時ご帰国、そのためもあり、小さなお子さんをお持ちの保護者の方たちにも美しい響きで心癒せる時間を持っていただきたいと、小さなお子さん連れもOKの演奏会といたしました。

プログラムは、どなたも一度は耳にしたことのあるクラシックの名曲や子どもたちにも親しめる楽しい曲をご用意してくださいます。

秋の一日、美しい音色に身をゆだねる時をぜひお楽しみください。

鯨ヶ丘の小さな音楽会vol.3
梅津会館で聴く牛草姉妹によるファミリーコンサート

■日時:
2018年11月24日(土)
午後1時30分開場 午後2時開演

■会場:
常陸太田市郷土資料館梅津会館
(常陸太田市西二町2186)

■定員:80名

■チケット:
一般 1000円、学生(小学生以上必要となります)500円
チケット取り扱い:常陸太田市郷土資料館梅津会館事務室
※チケットは10月10日より販売を開始いたします。

Art Trial at 梅津「ハンカチ落としに」武藤はるか

Art Trial at 梅津「ハンカチ落としに」武藤はるか
Art Trial at 梅津「ハンカチ落としに」武藤はるかさん
公開制作及び展示期間、ワークショップ開催のお知らせです。
地元、常陸太田出身のバイタリティあふれる作家さんの初個展です。
夏の暑さを吹き飛ばすダイナミックな作品をぜひご覧ください。

作家さんからのメッセージ
素敵な絵肌ができないかと、縄を編んだり揉んだり崩したりして制作をしています。
表現者として、鑑賞者として、教育者として、出会う芸術や芸術に関わる人々から創作の刺激を頂いています。刺激は自身への問題や課題に変わり、解決するために一生取り組んでいくんだろうなと感じています。そう思うと、なんだか贅沢な気分です。
2011年に卒業制作として「ハンカチを拾いに」という300号の作品を描きました。最近では拾ったり頂いたそれらのハンカチで何ができるか考えるようになりました。2018年の夏、久々に大きい作品を作っています。常陸太田市はよいところです。お忙しいとは思いますが、どうぞ梅津会館にお越し下さい。

■会期:
2018年
8月2日(木)〜5日(日)公開制作
8月7日(火)〜21日(火)展示期間
午前9時〜午後5時(入館時間 午後4時30分)月曜日休館

■ワークショップ
8月3日(金)初級編「何でもぐるぐるしてオリジナル小物をつくろう」
8月4日(土)上級編「編んでくっつけてふあふあアイマスクをつくろう」
定 員:20名程度
時間:10時〜12時
参加費:なし(材料なくなり次第終了)

■会場:
常陸太田市 郷土資料館 梅津会館2階
〒313-0055 茨城県常陸太田市西二町2186

主催:特定非営利活動法人 結
共催:常陸太田市教育委員会
後援:鯨ヶ丘商店会

うたうたい りりぃワンマンライブ in 梅津会館

うたうたい りりぃワンマンライブ in 梅津会館
太陽のおへそ発売1周年記念
うたうたいりりぃ バンドワンマンライブ
「わたしのおへそ、みんなのおへそ」

2018年6月17日(日)

会場14:00 開演14:30

前売り3000円/当日3500円
小学生1000円/幼児500円

会場:梅津会館
茨城県常陸太田市西ニ町2186


ご予約は、本日から開始致します。
メッセンジャーか下記のメールまで
ご予約お願いします

〜予約・問い合わせ〜
うたうたい りりぃ直通メール
wakuwaku8lilly@gmail.com

ポスター:絵描きのYUKI
ポスター文字デザイン:サニサン

「バンドメンバー」

ギター :坂蒔遼平
スティールパン :福山伴理
キーボード:ayaneco
トランペット:根本宏光
バイオリン:堀口顕史
アコーディオン:伊藤けんいち
ウッドベース:宮坂洋生
ドラム:小堀拓人
パーカッション:遊唄

「会場装飾」
看板屋たけちゃん
かとうまさひろ

「出店」
梅津会館前
サニーズクレープ

梅津会館内
絵描きのYUKI

ご予約お待ちしています。

くじら屋 改装のため休業のお知らせ

NHK「鶴瓶の家族に乾杯」4月16日のTV放送翌日から近郊〜県外のお客様も多くご来店いただいてます。

現店舗での営業は5月6日(木)迄です。
5月7日(月)~5月31日(木)は改装のための休業となります。

近くの同町内で6月1日(金)から新店舗にてリニューアルオープン。

リニューアルオープン記念は
6月1日(金)2日(土)3日(日)予定です。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

第10回スロータウン鯨ヶ丘 ひなまつり

第10回スロータウン鯨ヶ丘 ひなまつり
■日時:
平成30年3月1日(木)〜31日(土)

■場所:
鯨ヶ丘商店街

■イベント情報:
●鯨ヶ丘ひな巡り
鯨ヶ丘商店街約50店によるスタンプラリーを実施。参加者先着2000名様に鯨ヶ丘オリジナルポストカード・缶バッチをプレゼント!

●Art Trial at 梅津「えをかきたい」
3月1日(木)〜18日(日)午前9時〜午後5時(入館時間 午後4時30分)月曜日休館
郷土資料館 梅津会館2階

●着物で街歩き
3月17日(土)
花てまり周辺

●鯨ヶ丘屋台村 (太田ワクワク会)
3月17日(土)11時〜15時
鯨ヶ丘ふれあい広場

●鯨ヶ丘ダンスフェスティバル
3月18日(土)11時〜14時
鯨ヶ丘ふれあい広場

●湯茶接待
[常陸太田市商工会女性部] 旧コーワ
3月3・10・17・31日(土)10時30分〜15時

■問い合わせ先:
常陸太田市商工会 TEL:0294‐72‐5533
鯨ヶ丘商店会 TEL:0294‐72‐0569(喜久屋)

合同写真展「mishmash(ミシュマシュ)」

合同写真展「mish mash(ミシュマシュ)」
合同写真展「mishmash(ミシュマシュ)」

■会期:
2018年2月6日(火)〜2月17日(土)
午前10時〜午後16時(最終日 15時まで)
2月12日(月・祝) 開館・13日(火)休館

■会場:
常陸太田市 郷土資料館 梅津会館2階
〒313-0055 茨城県常陸太田市西二町2186

主催:写真家集団 mish mash・特定非営利活動法人 結
共催:常陸太田市教育委員会
後援:鯨ヶ丘商店会