|
【材料:2人分(一人2個として)】
〈材料A:米 1合、そば茶 1合分の水加減の量、そばの実 大さじ1、れんこん、もち米 大さじ1〉、豚薄切り肉 4枚(下味 塩こしょう 醤油)、梨 1/8個、片栗粉/小麦粉 適量(揚げ油 適量)※水で溶いて天ぷらにする、小ねぎ 適量(ねぎでええやん)、〈材料B:醤油 大さじ3(ヨネビシ醤油)、 カレーパウダー(ひとつまみ程度)、にんにくすりおろし(ひとつまみ程度)〉、スライスチーズ 1/8枚×4個分、塩 適量、海苔 1/3枚×4個分
|
【作り方:調理時間 30分程(米の炊飯以外)】
①. れんこんは細かく刻む(米粒をそろえる)
②. ①を入れ〈材料A〉を普通の水加減で米を炊く(そば茶で炊く)
③. 梨は細長く切る。小ねぎは、小口切りにする
④. ③を下味をつけた豚肉で巻き、片栗粉/小麦粉の衣をまぶして180℃に熱した油で1〜2分揚げる(大きさにより加減する)
⑤. 〈材料B〉の調味料を混ぜ合わせる
⑥. 揚げた肉に⑤の調味料をまぶす
⑦. ⑥を具にして(小ねぎと一緒に)チーズも一緒に②のご飯でおにぎりにする(塩・海苔)
|
【このおにぎりを考えた理由】
- 常陸太田(茨城)の特産物をひとつでも多く使ったおにぎりにしたかった。
- 常陸太田の秋の特産物の代表でもあるそばと梨を使ったおにぎりを作ってみようと思った。
- いろいろな年代の人々に食べてもらえるような味にしたかったのでカレーを使ってみた。
- (チーズは市でこれから特産品になりそうだったので入れた)
|
【作品づくりで工夫したこと】
- すでての具材とご飯が一緒に口に入るような形にした。
- なるべくだれにでも手にはいる素材を心がけた(価格や買える場所が身近であること)
- おにぎりの具が大きくなるのでごはんにもち米を入れることでしっかりと握れるようにした。(ねばりが出る)
|